「面倒くさい」を減らす

社宅生活の共働き。ズボラなりの生きるコツ

お弁当もワンパターン

ジャムの法則」っていうのがあるらしいですね。

24種類のジャムを並べた時と
6種類のジャムを並べた時では
後者のほうがよく売れた、という
(ざっくりしすぎ)


いやでもやっぱり選択肢がたくさんあっても
せいぜい5種類くらいですよ!
比較対象できるのって

りんごよりはママレードだけど
ママレードよりはイチゴ
でもブルーベリーだって捨てがたい
え、ジンジャーもあるの?珍しい。
あ、ピーナッツバターも久々にいいかも
何これバナナ?プラム?
…なんてやってたら一体いつ買えるのか!


比較対象が多いほど、比較するための
指標がいくつも必要になってくるわけで
(ジャムなら味と値段くらいですけど
これが電化製品だったら…?)
その指標に更に優先順位をつけて
最終的に23種類切り捨てていくとか
とんだ苦行じゃないですか



前置きが長くなりましたが
日々の生活において選択肢はある程度
絞られていたほうがいい


というわけでお弁当の中身は
  1. 卵焼き(具材入り)
  2. 唐揚げ
  3. きんぴら です
(※画像はありません)

夕食がハンバーグだったら余分に焼いて
入れてみたり月に数回焼鮭が入ったり
きんぴらが時々胡麻和えになったりするけど
ほぼこの三種の神器です

栄養バランス?
それは夕食で帳尻合わせます。


炭水化物オンパレードの外食するよりは
いくらかマシだし
お弁当に入れられる食材って
そもそも限られてくる

それに皆そんな毎日きちっと
栄養とってるの???


もう毎日悩まず最低限の基本を決めちゃっていいんじゃないかなって。


将来子どもができてキャラ弁とか
せがまれたら大変なことになるけど
とりあえずまだ目処はないので大丈夫。