「面倒くさい」を減らす

社宅生活の共働き。ズボラなりの生きるコツ

携帯料金をシンプルに 実行編

乗り換えに必要な手続き


  1. 端末をどうするのか決める
  2. MVNO業者を決める
  3. 乗り換える日を決める
  4. MNP予約番号をもらう
  5. キャリアメールからGmailに切り替え
  6. キャリアに紐付けしてるサービスを解約
  7. 転入先にMNP手続きをする

ざっくり書くとこんな感じです


ちなみに私はau→mineo


初期化以降、特に問題なく使えるようになったのでとりあえずそのまま端末を使うことにしました

端末を変える場合は白ロムを買うかシムフリー端末を用意します
(よく分からないという人は、割高だけどsimとセットで契約するのもあり)


私が使うのはauの端末なので使えるMVNOはmineoかUQmobileのみ


なんかよく広告を見かけるというだけでmineoに決定


MNPには予約番号というのが必要なのですがauはショップか電話でしか発行してくれません。
面倒でも渋々電話。
引き止めに合ってイライラしても我慢。


この予約番号には有効期限があります。
確か15日間とかそれ位。
mineoは申込時に有効期限が10日以上ないと手続きできないので、「いつ乗り換えるのか」はしっかり決めておきます

当月の料金を考えると月末解約がいいはず。
(各キャリアで異なります)

私は月末忙しかったので設定する暇がないかも…と中旬辺りにさっさと移行しました



注意すること


各キャリアの独自ポイントは解約前に
使い切りましょう。
解約した時点でポイント消滅しますよ!

私は冷凍ハンバーグと丁度必要だった旅行用品を買って使い切り、ポイントがつくからと作らされたクレカも解約


キャリアメールのアドレスを2段階認証に使っている場合はそれも変更しましょう

ネット銀行関連は特に注意!

私は放置していた楽天銀行
キャリアメール以外は認証に使えない仕様なのに気付いて口座解約しました



思いがけず断捨離


スマホ代高いなーというところから乗り出したMVNO乗り換えですが、
ほったらかしだった色々なウェブサービスや古い連絡先、余計なクレカと結構たくさん断捨離できました

ズボラにはハードル高い作業ではありましたが、やってみれば料金体系も含めてスッキリ!


通話もネット接続も特に問題なく使えていますし頑張ったかいがあったなと思います!